当スタジオにはストロボとLED照明が両方備わっております。LED照明はムービー撮影だけでなく、写真撮影にも使う方が増えてきております。

ストロボとLED照明はどのような違いがあるのか、写りにはどれくらいの差があるのかは気になるところです。そこで、今回はストロボとLED照明による写真撮影を比較します。

使用するカメラは同じNikon D7500(APS-C)、使用する照明アクセサリーの種類と配置は各シーンで同じです。

<シーン1:メインライト ソフトボックス>

ストロボ SS=1/160 F=5.6 ISO=100
LED SS=1/160 F=5.6 ISO=1250

<シーン2:メインライト アンブレラ>

ストロボ SS=1/160 F=5.6 ISO=100
LED SS=1/160 F=5.6 ISO=1250

<シーン3:メインライト ソフトボックス+グリッド>

ストロボ SS=1/160 F=5.6 ISO=100
LED SS=1/160 F=5.6 ISO=1250

<シーン4:メインライト 照明アクセサリー無し>

ストロボ SS=1/160 F=5.6 ISO=100
LED SS=1/160 F=5.6 ISO=1250

<シーン5:メインライト ソフトボックス>

ストロボ SS=1/160 F=5.6 ISO=100
LED SS=1/160 F=5.6 ISO=1250

<シーン6:メインライト アンブレラ>

ストロボ SS=1/160 F=5.6 ISO=100
LED SS=1/160 F=5.6 ISO=1250

主な違いはLED撮影だとISO 100は光量が足りない点です。今回の撮影ではISO 1250 で撮影しています。ISO感度の違いでノイズが増える可能性がありますが、最近のカメラは多少ISOを上げてもノイズが少なくなっています。掲載した写真をクリックすると拡大されます。

次に考えられる違いは色合いです。今回使用したLED照明はCRI 97+ ということでほとんど太陽光に近い色味を再現できますが、LED照明のメーカーによっては色合いが悪くなる可能性があります。

光の硬さ・柔らかさ・質感は光源の形状と面積で変わってくるので、基本的に差はありません。使用する照明アクセサリー(ソフトボックス、アンブレラなど)で変わります。詳細はこちら

●その他

・ストロボは瞬間的に強い光が発せられるため、それによって瞬きが多くなる被写体の方もいます。

・LED照明はカラーLEDもあるので、色を自由に変えることができます。

●使用した照明機材

ストロボ Godox SK 400ii
LED照明 Neewer CB150

BLOG 

ストロボの使い方
照明アクセサリーの使い方
LED照明・ビデオライトの使い方
ストロボとLED照明による写真撮影の比較
白ホリ撮影スタジオとは
白ホリスタジオの撮影テクニック

MENU

Floor Map - フロアマップ
Equipment - 撮影機材
Price - 料金
Access - アクセス
Q&A - よくある質問
Reservation - 予約
Contact - お問い合わせ

動画撮影スタジオ
ライブ配信撮影スタジオ
セルフ写真館
モデルキャスティング

Studio Zona

〒113-0033
東京都文京区本郷2-40-9 小林ビル8階

Tel:03-6823-4808
電話受付 09:00~21:00
営業時間 09:00~23:00





運営会社
株式会社ラシンバン スタジオ事業部
〒107-0052 東京都港区赤坂2-16-6


レンタル撮影スタジオ.jp